京都の魅力
幅広く多彩な文化芸術
茶道、華道などの伝統文化、能、狂言などの伝統芸能、衣食住などの暮らしの文化、現代美術や映画、マンガ・アニメなど
幅広く多彩な文化芸術
茶道、華道などの伝統文化、能、狂言などの伝統芸能、衣食住などの暮らしの文化、現代美術や映画、マンガ・アニメなど
数多くの貴重な有形・無形の文化遺産
世界遺産「古都京都の文化財」、寺社建築、近代建築、史跡・名勝、葵祭・祇園祭・五山の送り火・時代祭、花街の文化、年中行事など
数多くの貴重な有形・無形の文化遺産
世界遺産「古都京都の文化財」、寺社建築、近代建築、史跡・名勝、葵祭・祇園祭・五山の送り火・時代祭、花街の文化、年中行事など
国内外から高い評価を受けている伝統産業
織物、染物、焼物、漆器、木工品などの伝統的工芸品や、京料理、京菓子、京漬物、清酒など
国内外から高い評価を受けている伝統産業
織物、染物、焼物、漆器、木工品などの伝統的工芸品や、京料理、京菓子、京漬物、清酒など
大都市の中に息づく
自然と景観
京都を取り囲む三方の山並み、鴨川などの水辺空間、寺社、京町家などの風情ある町並み、美しい自然に恵まれた里山など
大都市の中に息づく自然と景観
京都を取り囲む三方の山並み、鴨川などの水辺空間、寺社、京町家などの風情ある町並み、美しい自然に恵まれた里山など
京都観光の意義・効果
人々の心や人生の豊かさを高める
観光は、人々の生活に楽しみや喜び、感動を与えるだけでなく、
気付き、学び、癒しや活力などをもたらし、人生を豊かにします。
観光は、人々の生活に楽しみや喜び、感動を与えるだけでなく、気付き、学び、癒しや活力などをもたらし、人生を豊かにします。
暮らしや仕事を支える
観光は、京都の経済に活力を与え、
地域の雇用を支える重要な役割を担っています。
観光は、京都の経済に活力を与え、地域の雇用を支える重要な役割を担っています。
文化の維持・継承を支える
観光を通して京都や日本の文化に焦点が当たることは、
日常の中で当たり前になっていたそれらの魅力に
改めて気付かされるきっかけに
観光客が寺社や博物館・美術館などで遣ったお金は、
その施設の維持・修繕などにも活かされています。
観光を通して京都や日本の文化に焦点が当たることは、日常の中で当たり前になっていたそれらの魅力に改めて気付かされるきっかけに
観光客が寺社や博物館・美術館などで遣ったお金は、その施設の維持・修繕などにも活かされています。
まちづくりを支える
たくさんの観光客が京都を訪れることは、バスや鉄道の運行本数や、
飲食・小売店の充実などにつながります。
観光客が納める宿泊税は、住む人・訪れる人双方にとって
利便性の高いまちづくりにも活用されています。
たくさんの観光客が京都を訪れることは、バスや鉄道の運行本数や、飲食・小売店の充実などにつながります。
観光客が納める宿泊税は、住む人・訪れる人双方にとって利便性の高いまちづくりにも活用されています。
京都のブランドイメージの向上
観光を通して京都の知名度やイメージが向上することで、
留学生を含む多くの学生が京都に進学。
定住・移住や企業進出にもつながります。
観光を通して京都の知名度やイメージが向上することで、留学生を含む多くの学生が京都に進学。定住・移住や企業進出にもつながります。
相互理解と平和への貢献
国内外の人々が京都に集い、交流する中で、
お互いの国や地域の文化・習慣に対する理解を深め、
多様性の理解、ひいては国際平和にも貢献します。
国内外の人々が京都に集い、交流する中で、お互いの国や地域の文化・習慣に対する理解を深め、多様性の理解、ひいては国際平和にも貢献します。
課題とその対策
混雑に関する課題
祇園、東山、伏見稲荷、錦、嵐山などの一部地域や、
日中の一部時間帯、桜や紅葉の季節など一部の時期に観光客が集中。
京都駅を起点にする一部の路線・区画での市バス車内の混雑や、
東大路通をはじめ一部地域周辺で車の渋滞が発生。
京都市では、観光客が集中する時期・時間・場所の
3つの分散化や、市バス、道路などの混雑対策に取り組んでいます。
祇園、東山、伏見稲荷、錦、嵐山などの一部地域や、日中の一部時間帯、桜や紅葉の季節など一部の時期に観光客が集中。
京都駅を起点にする一部の路線・区画での市バス車内の混雑や、東大路通をはじめ一部地域周辺で車の渋滞が発生。
京都市では、観光客が集中する時期・時間・場所の3つの分散化や、市バス、道路などの混雑対策に取り組んでいます。
祇園、東山、伏見稲荷、錦、嵐山などの一部地域や、日中の一部時間帯、桜や紅葉の季節など一部の時期に観光客が集中。
京都駅を起点にする一部の路線・区画での市バス車内の混雑や、東大路通をはじめ一部地域周辺で車の渋滞が発生。
京都市では、観光客が集中する時期・時間・場所の3つの分散化や、市バス、道路などの混雑対策に取り組んでいます。
観光マナーに関する課題
食べ歩きやごみのポイ捨て、横に広がっての歩行など、
地域ごとに様々な観光マナーの問題が発生。
京都市では、旅マエから旅ナカでの観光マナーの周知に取り組んでいます。
食べ歩きやごみのポイ捨て、横に広がっての歩行など、地域ごとに様々な観光マナーの問題が発生。
京都市では、旅マエから旅ナカでの観光マナーの周知に取り組んでいます。
数字で見る京都観光
観光客数 | 5,028 万人 |
うち日本人観光客 | 4,319 万人 |
うち外国人観光客 | 709 万人 |
京都観光は国内の「京都ファン」に支えられています。
京都市を訪れる観光客のうち日本人観光客が占める割合は86%で、その大部分はリピーターです。
観光消費額 | 1兆5,366 億円 |
うち日本人観光客 | 1兆282 億円 |
うち外国人観光客 | 5,084 億円 |
一人当たりの観光消費額単価(観光客が市内で使ったお金の平均単価)は日本人より外国人の方が高い傾向。
特に京都市は、観光消費額単価の高い傾向にある欧米豪(ヨーロッパ、北米、オセアニア)方面からの観光客の割合が全国と比べて高いことが特徴です。 |
修学旅行生 | 81 万人 |
修学旅行は「京都ファン」の原点です。
全国の2人に1人が修学旅行で京都を訪れています。 修学旅行をきっかけに京都に進学・就職する人や、大人になってから何度も京都に足を運ぶ人も。 |
国際会議 開催件数 | 383 件 |
国内 | 第 3 位 |
国際会議の開催件数は、国内第3位。
国連などの国際的な会議や、各国の科学者や医師などが集う学術会議などを誘致することは、観光振興だけでなく、地域経済の活性化や、学術の振興、ビジネス機会の創出にもつながります。 ※2023年(国際会議の開催件数は2019年)実績 |
さらに詳しく
観光政策の見える化冊子「みんなでつくる京都観光」
観光の意義・効果、観光課題とその対策、今後の京都観光が目指す姿などをご紹介。
学校教育における探究学習の補助資料等としてもご活用いただけます。
京都観光に関する各種統計
京都観光総合調査、市民向け意識調査、観光関連事業者や従事者向けの実態調査といった京都観光に関する各種統計をご紹介しています。
観光課題とその対策等に関するご意見の募集
地域の実情に応じた具体的な課題対策を検討していくため、市民の皆さまをはじめ幅広い方々から、観光課題等に関するご意見を募集しています。