

暮らしと観光をつなぐポータルサイト「LINK! LINK! LINK!」では
京都市民の皆さまに、身近な京都の魅力を再発見していただくキャンペーンを実施しています。
今回は“観光が京都にもたらす意義・効果”に関するクイズに正解された方の中から、抽選で80名の市民の皆さまを
「京の夏の旅 」おこしバス(定期観光バス)Lコース「京の名建築と夏の風物詩・渓涼床をたずねて」にご優待いたします。
日々の暮らしの中にある京都の魅力。
この機会に、あらためて観光バスの旅で再発見してみませんか?



ご優待金額(通常料金からの割引)
大人 1名あたり:3,000円(通常13,400円 から10,400円引き)
小児(小学生)1名あたり:2,000円(通常9,740円 から7,740円引き)
第50回記念「京の夏の旅 」おこしバス(定期観光バス)
Lコース「京の名建築と夏の風物詩・渓涼床をたずねて」
50回記念「京の夏の旅」特別コース。水の流れる美しい庭園や川のほとりに建つモダン建築など、京都ならではの水景と共に時を重ねてきた名建築を中心に、通常非公開の文化財を巡るバスコースです。昼食は清流をのぞむ「渓涼床」でお楽しみください。
日時:2025年7月11日(金)~9月30日(火)の毎日
集合場所:JR京都駅烏丸口
出発時刻:10:30発
所要時間:約5時間30分
通常料金:大人/13,400円、小児(小学生)/9,740円
※ 都合により、対象箇所の変更や運休になる場合があります。
※ ご乗車に際しては、現地の掲示やスタッフの指示等に従っていただきます。
案内箇所
- 渉成園(枳殻邸) 燕申堂
- 先斗町歌舞練場
- しょうざん 峰玉亭
※ 先斗町歌舞練場は7月11日(金)~13日(日)、9月3日(水)・11日(木)~15日(月・祝)は仁和寺 観音堂に変更となります。
昼食
- しょうざん「渓涼床」
※ 悪天候の場合と8月17日(日)は屋内での昼食になります。
応募期間
2025年6月9日(月)~2025年6月20日(金)まで
応募・参加資格
- 京都市にお住まいの方を対象として実施いたします。いずれのキャンペーンも、当選後にご参加いただくすべての方が、京都市内にお住まいである必要があります。
- 1グループ2名様までお申込み可能です。
- 大人1名につき、お子様(小学生未満)2名までの同伴が可能ですが、ご同伴で参加されるお子様についてはお席やお食事のご用意はありません。お膝の上での同伴が難しく、大人の方とは別にお席が必要なお子様については、大人1名とみなして応募人数の選択をお願いします。
- 当日は、参加者様の住所が記載された証明書等を来場者全員分ご持参ください。
- 受付で市内在住であることを証明できるものを確認できない場合は、通常料金を申し受けます。
- 本キャンペーンへの当選・優待により参加される方(優待参加者)とは別に、3人目以降の同行者が、優待参加者と同一の日程で「おこしバス」の予約を行い、同じツアーに参加することは問題ありません。その場合、3人目以降の同行者の参加料は通常料金となります。また、予約にあたっての同行者との日程調整等について、本事業事務局での対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 公的機関が発行する手帳や証明書等で住所が印字(印刷)されているもの
(例:マイナンバーカード(通知カードは不可)、運転免許証、住民票の写し など) - 未成年者(18歳未満)の場合で、上記の書類が揃わないときは、その未成年者に限り健康保険証でも可(ただし、必ず成人の方とペアでお申込みください)
「京の夏の旅」
普段は見学することのできない文化財が、期間限定で特別公開される「京の夏の旅」。
今年は、記念すべき50回を迎えます。今夏は、水の流れる美しい庭園や川のほとりに建つモダン建築など、京都ならではの水景と共に時を重ねてきた名建築を中心に、通常非公開の文化財が特別公開されます。
「京の夏の旅」特設ページはこちら
応募方法
次のページから“観光が京都にもたらす効果”に関するクイズに挑戦!
正解された方から抽選で80名様を「京の夏の旅」おこしバス(京都定期観光バス特別コース)にご優待します!
【重要】当選後のお手続き
- 当選された方は、当選メール受信後、各自「おこしバス(京都定期観光バス)」予約センター(TEL:075-672-2100)(8:00~20:00 年中無休)に電話いただき、乗車希望日の前日の15時までに予約してください。その際、当選メールに記載の管理番号をオペレーターにお伝えください。お電話以外のお申込みは割引対象外となりますのでご注意ください。
- 大人1名につき、お子様(小学生未満)2名までの同伴が可能ですが、ご同伴で参加されるお子様についてはお席やお食事のご用意はありません。
- 本キャンペーンによる「おこしバス」の優待は、他の割引との併用はできません。
- 乗車希望日が満席の場合は、予約をお受けできない場合があります。その場合は、期間中の別日でお申込みください。
- 受付で市内在住であることを証明できるものを確認できない場合は、通常料金を申し受けます。
- 申込後、お客様都合によるキャンセルの場合、必ずご予約コースの出発時間までに、予約センターに電話によるキャンセルをお願いします。予約日時を過ぎてご連絡がない場合は、当選の権利を失いますので、ご注意ください。
- 座席指定乗車券 購入後の返金は致しかねますので、ご了承願います。
暮らしと観光をつなぐポータルサイト「LINK! LINK! LINK!」
LINK! LINK! LINK! は、京都市民の皆さまの暮らしと観光をつなぐポータルサイト。
市民の皆さまが市内を観光・散策する際におすすめのサービスやイベント情報が盛りだくさん!
観光が京都にもたらす意義や効果、課題とその対策などもご紹介。
世界中の人々が憧れる京都の魅力を再発見してみませんか。
本キャンペーンに関する注意事項
【キャンペーンへの応募について】
- 本事業では、3種類のキャンペーンを実施しています。こちらの応募フォームから、3種類のキャンペーンすべてに応募することができます。
- 1つのキャンペーンにのみ応募いただいても、2つのキャンペーンに応募いただいても、3種すべてのキャンペーンに応募いただいても構いません。キャンペーンの内容、および各キャンペーンの実施日程をご確認の上、応募するキャンペーンを選択して下さい。
- 応募はお一人様につき1回までとさせて頂きます。同一の方からの複数回の応募があった場合は、最後に送信された内容のみを有効とします。
- 応募時に入力した内容を修正したい場合や、応募内容を変更したい場合は、同じ代表者様の氏名を記載の上、こちらのフォームから再度ご応募ください。最後に送信された内容で、応募を受理いたします。
【抽選・当選について】
- 抽選の結果は、2025年6月27日(金)までに通知いたします。代表者様のメールアドレスへ、抽選結果のメールをお送りいたします。
- 参加するキャンペーンを応募者が当選後に選択したり、参加の権利を他のキャンペーンに振り替えたりすることはできません。
- 有償・無償の別、目的および理由を問わず、当選したキャンペーンに参加する権利を、応募時にご入力いただいた代表者と参加者以外の方に譲渡することはできません。このため、本フォームでの応募時には必ず、当日参加される方のご氏名をご記入ください。
【事業全体に関する注意事項】
- 本事業は、京都市にお住まいの方を対象として実施いたします。いずれのキャンペーンも、当選後にご参加いただくすべての方が、京都市内にお住まいである必要があります。当日は参加者様の住所が記載された証明書等をご持参いただきますので、あらかじめご了承ください。
- その他、各キャンペーンに個別の注意事項については、本フォーム内の各キャンペーンへの応募選択ページ、および本事業のwebページをご確認ください。
- 虚偽または架空の情報によるキャンペーンへの応募が判明した場合、該当する応募および当選を無効とさせて頂きます。
- 本事業の内容、およびキャンペーンへの応募方法は、やむを得ない事情により予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- キャンペーンへの応募にあたりご提供いただいた個人情報は、本キャンペーンの運営および今後の関連情報のご案内にのみ使用します。